国家総合職 化学・生物・薬学区分 採用官庁の紹介

Home

国家公務員を志望するにも、複数の受験区分があり、採用されうる官庁もたくさんあります。この記事では国家総合職 化学・生物・薬学区分合格者および、それらの分野を専攻している人の専門性を活かせる省庁を紹介します。※この記事で紹介する官庁は化生薬区分出身者が主に入省する官庁であり、入省可能な官庁は他にもあります。当該年度に官庁訪問可能な省庁は人事院から公表されます。

この記事ではそれぞれの官庁を簡単に説明していきます。より詳しく知りたい人はリンクを踏んでいただくと詳しい業務内容について解説したページに飛べます。

厚生労働省(薬系技官)

厚生労働省(薬系技官)の詳細はこちらから

厚生労働省(薬系技官)は医薬品や医療機器、化学物質、食品などの安全管理に関わる制度整備を行っています。また薬剤師行政、科学技術研究など担う役割は大きいです。薬系技官の採用は、化学・生物・薬学区分のみからになります。

厚生労働省(技術系技官)

厚生労働省 技術系技官は、理系の専門性を活かし労働環境の安全管理や制度の整備などに関わっています。採用は理工系、農学系の全区分です。

経済産業省

医薬品・化粧品など化学工業全般に関わる産業振興政策、貿易振興政策、資源・エネルギー政策、環境技術政策など幅広い分野の政策立案・実施に関わります。

文部科学省

理系的背景を活かし、科学技術教育関係、大学や各研究施設での研究開発支援政策に関わる業務を行っています。

環境省

環境政策の司令塔として、環境政策の立案・調整・交渉に関わります。

 



農林水産省

食品安全、農薬・肥料、動物用医薬品、農業支援政策などの企画立案を行います。

警察庁

時代の変化、科学技術の向上により犯罪の多様化、高度化が進んでおり、警察庁総合職ではジェネラリストとしてそれらの事案への対処、予防に関わる政策立案を行っています。

科学警察研究所

科学警察研究所(科警研)では犯罪の科学捜査、科学捜査技術向上のための研究、各都道府県警の科捜研への技術指導などを行っている。

科学警察研究所の詳細についてはこちら

 



防衛装備庁

防衛装備庁は自衛隊の装備の研究開発を行う官庁です。火器・弾薬、戦闘機のエンジン、艦艇など幅広い装備品の開発が行われています。化学・生物・薬学系に関して言えば、化学剤、生物剤の防護などに関わる研究が行われています。

原子力規制庁

資源の少ない日本において原子力技術は重要であり、その原子力技術を安全に、有効利用することが必要です。原子力規制庁では原子力施設の安全管理、安全審査、放射線防護、放射線監視などの業務を行っています。また、原子力に関する専門知識、専門技術研修も充実しています。

特許庁

特許庁の詳細はこちら

特許庁では新しく開発された技術に特許権を付与し、企業や研究者の活動をサポートしています。化学・生物・薬学区分合格者は主に審査第4部に配属されバイオや化学系の特許申請に対して、特許権を付与するかどうかの審査を行います。また、特許権のほかにも実用新案権、意匠権、商標権、知的財産保護などにもかかわっています。

さらに、特許庁は職場の風通しが良く、日々の業務も個人の裁量に任されており残業はほとんどなく中央省庁の中でも群を抜くホワイト官庁であることが知られており、理系学生の中では人気の官庁です。

 



造幣局

造幣局は独立行政法人ですが国家公務員総合職、一般職からも採用を行っています。貨幣の生産管理、貨幣の真偽鑑定や、最新の科学技術を用いた、偽造されにくい通貨の研究などもを行っています。化生薬区分から採用があるかないかは年によって変わります。

消防庁

消防庁は防災や、災害時の緊急対応はもちろんのこと、AIやロボットを用いた消防技術向上のための研究、Jアラートの運用管理、消防法上の危険物の安全管理、審査など化学知識を活かし、身の回りの安全をテーマに業務を行っています。

国税庁

酒税は国の重要な収入源であり、国税庁の技術系技官は酒類の品質管理や製造支援を行っています。

酒類の鑑定、酒税の管理、酒類製造業者への科学的知見に基づいたアドバイスなどを行っています。

ちなみに酒類の分析業務では利き酒もおこなわれています。

 



コメント

タイトルとURLをコピーしました